とっちらかる

2月22日(金)
結局、仕事の2分スピーチは程なく終わった。ちゃんと準備しておいてよかった。ただ、時間が大きくオーバーした。3分半。

別にそれでとがめられることはなかったが、時間を意識しながら話す、ということは、難しい。心理的に、それ相応の訓練が要るだろう。アナウンサーや、ネタ時間を決められたお笑い芸人や、「はなまるマーケット」に不慣れなころの薬丸裕英を思い出す。岡江久美子は今も人の話を聞いていない。

前回の会議で、自分の強み(よく聞くが、違和感のある名詞だ)について、まとめてきてね、という宿題があったので、自分の考えていることを1枚のプレゼンファイルにして送った。それを、所属長がまとめて講評した。

「atnbは、あれだな、あれもこれもやらなきゃ、と思って、結局、絞りきれずに深く入っていけないパターンだな。絵にとっちらかり具合が出てる(笑)」
とっちらかる、とは先日の私の初DJを聴いた、ある方の感想とほぼ同じだった。そのことの良し悪しは別にして、私の本質なのだろう。

そして全体的に若い社員ほど、今後の方針を絞りきれていない傾向がはっきりと出た。この場合は、「若い=何者でもない」という意味でしかない。

そのあとの飲み会で、先輩社員にキャリアの話を聴いた。
「あー、そうだね、atnbくんも焦らないと。あはははは」
あはははは。人に言われるとキツい。
「でも、何かって決めて早くやっちゃったほうがいいな。俺、この前までプロジェクト・マネージャー(プロジェクトの進行具合や人の配置、リスクなどを管理する)やってたけど、大失敗しちゃって、この職種は合わないな、って悟ったんだよ。で、ITアーキテクチャ(システムの全体をデザインする)に変えたの。能力審査が厳しくなってるけど、その分、変更の機会は増えてるから。」

そういう話を聴けたのが、今日の収穫だった。

ハデに散らかるクラッカー(5個入)

ハデに散らかるクラッカー(5個入)